blog

お知らせ・お役立ちブログ

簡単!ラクに!落ち葉掃除のコツをご紹介

スタッフブログ

最終更新日 :

皆さん、こんにちは!

豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです☺

 

11月7日から「立冬」になり、約1週間ほど経ちましたが

朝晩は大分肌寒くなってきました。

立冬は「冬が立つ」と書くように、冬の兆しが見え始める頃です。

「木枯らし」というフレーズもありますね🍂

 

木枯らしはその名の通り、吹くたびに葉を落とし、

まるで木を枯らしてしまうように見えることから

そう呼ばれています。

ということは、お庭にある木も種類によっては

落ち葉となって地面に広がっていきます。

毎年この時期が来たと億劫になっている方も多いと思いでしょう😫

今回はその億劫な落ち葉掃除をラクに

そして簡単にできるコツをご紹介します。

 

【コツ①:掃除をする日の天気】

落ち葉掃除をする日は晴れか曇りの日に行いましょう☀☁

なお、前日から晴れだとより◎

前日が雨で地面が湿っている状態だと

落ち葉も濡れているため地面に張り付いたりなどして

思うように掃除ができないためおススメしません。

また風が強い日も折角集めた落ち葉が散らばってしまうので

やめておきましょう。

 

【コツ②:お掃除道具】

▪熊手

熊手は落ち葉をかき集める時に使う道具です。

先端の爪が柔らかいものだと障害物があった時でも

引っ掛からずに掃除がしやすいです◎

 

▪ほうき

ほうきは竹ほうきを使いましょう。

魔女の宅急便のキキが使っているほうき

みたいな見た目のものです(笑)

熊手よりも細かい作業に向いている道具です。

 

▪ブロワ

ブロワは落ち葉掃除の仕上げに細かく残っている落ち葉を

集める時に使います。

最初からブロワを使って集めようとすると、

風力が強すぎて余計に散らかってしまいますので

やめましょう。

 

【コツ③:二度手間を防ぐ掃除方法】

1.「上から下へ」木を揺らして落ちそうな葉っぱを落とす

まず、木を軽く揺らしてみて

落ちそうな葉っぱを落とします。

そうすることで、お掃除する間隔を

少しだけ延ばすことができます◎

 

2.「奥から手前へ」仕上げた後は同じところを掃除しないのがベスト

次は、落ち葉を奥から手前に集めてきます。

これは普通の掃き掃除などの要領と一緒です。

熊手とほうきでおおまかに集め、仕上げにブロアをしましょう。

 

3.集めたごみは放置しない

集めた落ち葉やゴミは放置せず、すぐに捨てましょう。

雑菌が繁殖してしまうほか、シロアリなどといった

害虫が集まってきてしまいます。

 

いかがでしたでしょうか?

寒くなると外のお掃除が大変になってきます。

少しでもラクにそして早く終わるように

コツをしっかりおさえてお掃除をしてみてください。

私も店舗周りの落ち葉拾い頑張ります💪✨

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。