COLUMN
お役立ち情報
外壁塗装をする前に知っておこう!建物の名称について解説
お役立ち情報
最終更新日 :
皆さん、こんにちは!
豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです。
外壁塗装をお考えの方で、見積書を見てみたら様々な家の名称が書いてあって、どこを指しているのか分からなかった方も多いでしょう。
今回は、家のそれぞれの名称について紹介します。
建物の名称
外壁塗装工事・屋根塗装工事などをする際、「付帯部」と項目で見積り等に記載されている場合があります。
破風(はふ)
屋根と外壁との間にある板を指します。
主に木製です。
雨戸・戸袋
雨戸は、雨風を防ぐために窓の外側に立てる建具です。
防犯の意味もあります。
戸袋は、雨戸をしまう場所を指します。
雨樋
雨水を屋根から下まで誘導して、排水する部材を指します。
下に流れる縦の樋を縦樋、屋根の破風についている雨樋を横樋と言います。
鼻隠し
雨樋を取り付けない屋根の先端が破風(破風板)雨樋がある屋根の先端部分を鼻隠しです。 雨樋は、縦樋に雨水を集めるために若干の勾配がついています。 その雨樋を金具で支えている板材が鼻隠しと呼びます。
矢切り
矢切りとは、外壁と屋根の間のスペースのことを言います。 雨水などがあたりにくい部分なので、換気口を付けることが多い部分です。
軒天・軒天上・軒裏
屋根の外壁からはみ出ている軒先部分の裏側を指します。下から上を見上げる天井のことを軒天(軒天上)と言い、軒を上から見た際は軒裏といいます。
笠木
笠木は、塀・ベランダ・バルコニー・階段の手すりなどの上部に帽子のようにかぶせられている仕上げ材のことです。
霧避け
雨や霧が入り込まないように、窓や玄関の上部にある小さな庇(ひさし)を指します。
庇(ひさし)
庇とは、窓や玄関などの建物の開口部に設置される小型の屋根で、雨や日差しから、下のものを守るために設置されます。 庇には取り付け部から先端部に向かって雨が流れる前勾配タイプや、取り付け部に向かって雨が流れる後勾配タイプなどがあります。
まとめ:名称を理解してから工事を勧めましょう
業者の見積りや見積について説明する際も、上記の名称でする場合があります。事前に覚えておくことでスムーズに話が進むでしょう。
また、ご自身の大切な家を工事するのでどこを塗装するのか理解してから工事をしましょう。
外壁塗装や屋根塗装でご不明な点等ございましたら、ペイントスタジオまでお気軽にご相談ください。
関連記事
-
気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。 -
また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!
ペイントスタジオのSNSはこちら
診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!
CONTACT
ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。
-
まずは見積もりから!
見積もり依頼はこちら
-
来店のご予約