blog
お知らせ・お役立ちブログ
塗装後の外壁を長持ちさせるポイント💡
スタッフブログ
最終更新日 :
皆さん、こんにちは!
豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです。
今週は寒い日が続いていますね🥶
昨日、こちらは朝の8時ごろに雪が降っていました〇
雪は見てる分には楽しいですが、通勤やお出かけになると
イヤになりますよね(笑)
皆さんもお出かけの際はたくさん着込んで、
風邪などひかないようにお気を付けください!
さて、今回ご紹介することは、
「塗装後の外壁を長持ちさせるポイント」です。
外壁塗装は決して安いものではありません!
せっかく塗装した外壁も、正しいケアを
しないと劣化が早まることがあります。
5つのポイントをご紹介するので参考にしてみてください☺
1. 定期的な清掃を心がける
外壁は日々、ホコリや排気ガス、雨水などに
さらされています。これらの汚れを放置すると、
塗料が劣化する原因になることも。
年に1〜2回、高圧洗浄機や柔らかいブラシで
優しく清掃するのがおすすめです。
2. カビやコケの早期対処
湿気が多い場所や日当たりが悪い箇所では、
カビやコケが発生しやすくなります。これらを
放置すると、塗膜が侵されて劣化を早める原因
になります。早めに専用の洗剤やブラシで
取り除きましょう。
3. 雨樋の点検と掃除
雨樋が詰まると、雨水が適切に排水されず、
外壁に水が染み込む原因になります。特に、
秋や台風の後は雨樋に葉やゴミが溜まり
やすいので、定期的に点検して掃除を行いましょう。
※高所での作業は危険がありますので、
十分に気を付けましょう!
4. 外壁の定期点検を行う
ひび割れや塗膜の剥がれなど、外壁に異常がないか
定期的にチェックすることが重要です。放置すると、
内部に水が浸入し、建物自体にダメージを与える
可能性があります。目立つ損傷が見つかったら、
早めに補修を行いましょう。
<目視でチェックするポイント>
・小さなひび(ヘアークラック)がないか
・塗料が剥がれたり、浮いたりしていないか
・色あせや変色の兆候
5. 適切な環境を維持する
外壁周辺にある植栽が過度に密集していると、
湿気がたまりやすくなり、外壁の劣化を早める
原因になります。植木や草木は適切に剪定し、
外壁周りの風通しを良くするよう心がけましょう。
外壁を長持ちさせるには自身での定期点検も重要に
なってきます。お掃除のついでに外壁全体をチェック
してみるといいかもしれません○
なにか気になることがありましたら、ペイントスタジオまで
お気軽にご相談ください。
-
気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。 -
また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!
ペイントスタジオのSNSはこちら
診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!
CONTACT
ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。
-
まずは見積もりから!
見積もり依頼はこちら
-
来店のご予約