COLUMN
お役立ち情報
ポイントは2つ!夏の外壁塗装期間中の過ごし方についてご紹介
お役立ち情報
最終更新日 :
皆さん、こんにちは!
豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです。
外壁塗装は、季節に関係なく生活に制限がかかるものですが、夏場は特に室温対策の制約をうける点で注意が必要です。
今回は「夏の外壁塗装期間中の過ごし方」についてご紹介します。
夏の外壁塗装期間中の過ごし方
塗装が始まるとガラスやサッシに塗料が付着しないように窓全体がシートで養生されます。
養生は、塗料の下塗り・中塗り・上塗りが全て終わるまで外す事ができません。
塗装作業は、2週間~3週間ほど続き、雨などで工事が伸びるとさらに養生は続きます。
そのため、暑くても窓が開けられず、換気も行えないため、やや息苦しい生活になる事を覚えておく必要があります。
洗濯物は室内干し
塗装が始まるとベランダも養生され、ベランダ床面の防水工事を行う場合は、立入りも出来なくなりますので、ベランダに洗濯物を干せなくなります。
そのため、室内干しにしてサーキュレーターや扇風機などで風の循環が必要となります。
エアコンの使用は確認が必要
エアコン を使用したい場合は、確認が必要です。
室外機の裏側や周辺の塗装を行う時は、塗料が室外機に飛散しないように室外機を一旦撤去したりすると使用できなくなります。
ベランダ防水工事をする際は、そこにある室外機を外しますのでエアコンが使えませんが、ペイントスタジオでは室外機にカバーをつけるので、養生中でも使用可能なエアコンがあります。
まとめ
夏場の外壁塗装は「暑さ」が一番のポイントです。エアコンの使用は確認が必要ですが、暑さ対策をしっかりして熱中症にはならないようにしましょう。
その他、塗装期間中の気になる点がありましたら、お気軽にペイントスタジオまでご相談ください。
関連記事
・外壁塗装の前に挨拶回りは必要?手土産はどんなものがいいの?
-
気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。 -
また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!
ペイントスタジオのSNSはこちら
診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!
CONTACT
ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。
-
まずは見積もりから!
見積もり依頼はこちら
-
来店のご予約