下地処理について・・・豊田市 塗装 オケゲン
みなさん、こんにちは。
台風の近づく一日となり、雨風がこれから強くなってきますね。
東海地方も今回は上陸しそうな進路ですね。
みなさん、被害が起きないよう今のうちに備えておきましょう。
今回はペイントスタジオの【下地処理】についてお話したいと思います。
【下地処理】とは・・・
ひび割れ、コケ・藻の繁殖などの長年の汚れ等をきれいにして、上塗りの塗料がのりやすいよう、
外壁材や屋根材を処理する作業の事を言います。
下地処理は外壁塗装・屋根塗装でとても重要な工程です。
ペイントスタジオは協力業者の信頼できる職人が施工を行います。
塗装は細かな技術が仕上がりに大きく左右されます。
いくら高価で高品質な塗料を使用しても、「下地処理」が悪い状態ですと、そこから塗膜が剥がれるといったトラブルが起きてしまいます。
そのためペイントスタジオでは「下地処理」の施工をしっかりと行い、外壁材・屋根材が乾燥し塗料の吸い込みが激しい場合は1回塗りだけでなく、2回、3回塗りを行ないます。
下地部分と塗装部分がしっかりと密着した10年経っても剝がれない強靭な塗膜を作っていきます。
その他気になる事がありましたら何でもお気軽にお問い合わせください。