ALC外壁の塗替え時期と劣化の症状 豊田市 オケゲン
皆さん、こんにちは!
今回は、「ALC外壁の塗替え時期と劣化の症状」についてお話したいと思います。
☆ALC外壁の塗替え時期と劣化の症状☆
①:塗膜の浮きや剥がれ
→外壁の塗膜の浮き・剥がれが発生している場合には要注意です。
というのもこの状態になっている場合、このまま放置しておくと雨水などが内部に侵入してしまい酷い場合には、雨漏りなどを起こす可能性があります。
②:シーリングの劣化
→外壁の目地の部分にある「シーリング」と呼ばれる資材が劣化している場合も注意が必要です。
外壁材の繋ぎ目にあるシーリング材が塗膜の劣化によってヒビ割れたりするとそこから雨水が侵入してしまい、建物内部にダメージが及んでしまう可能性があります。
③:その他の劣化について
→チョーキング現象やカビ・コケなどが発生している場合、ALC外壁材自体に劣化が見られるような場合も劣化のサインと塗り替えのサインの目安として見て下さい。
このALC外壁のメンテナンスの時期としては、約10年程度と言われますがここでご紹介したような劣化の症状が見られるような場合には、すぐに業者に見てもらうことをオススメします。
弊社では、どんなトラブルでも迅速に対応致します。
お住まいの事でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。